16時間断食まとめてみた話
g3です。
1月に復職して
2か月が経ちました。
配属されたグループ。
オンライン朝会というものがあり
順番で
進行役をして
最後に進行役により
5分のプレゼンタイムがあります。
そんな朝会
自分担当にて
16時間断食5か月を
プレゼンしてみましたので
こちらに一部転載してみます。
これまでの
16時間断食ブログはこちら。
⤵
まずは
たまたま復職したきっかけで
受けました健康診断より
1. 断食前後データ
16時間断食前
データ
⤵
16時間断食後
データ
⤵
53歳オバサン赤裸々データは
どうでもよいのですが。
ちょうど
数か月の間に外部健康診断を
受けたデータがあったので。
・・・
2. デメリットのひとつは胆石
以前もかきましたが
断食デメリットのひとつは
胆石リスクです。
16時間断食のきっかけとなった本
「空腹」こそ最強のクスリ
こちらの著者と別の医師の動画でも
語られいます。
⤵
そんな話もプレゼンに。
そして
体重6キロ減がもたらすものは
単に体重減にとどまらない
3. 日常生活改善
・頭痛なし生活
・高血圧改善
と
16時間断食は明らかに
日常生活をおくる自分への
最高の味方となっています。
そして
これら最高の味方は
4. オートファジー
が、
もたらしてくれているのだと
実感しています。
そこで
自分の体で何が起きているのか?
少しでも理解できればと
ポチっとしたのが
こちら
⤵
著者、吉森先生は
⤵大隈先生と共にオートファジーを研究されている方。
正直、ほんの全てが理解できたわけでは
ありませんが。
オートファジーによって
私の場合は心身爽快
という
朝会5分プレゼンでした。
朝会は
最後に
おひとりからコメントをいただく仕組。
いただいたコメントはこちら。
⤵
「わたしは、稲垣えみ子さんのおっしゃる
睡眠、食事、運動これらのバランスが
健康には一番だと思う。」
といった内容。
基本かと・・。
最後に
吉森先生の本を読んでから
さらに先生の著書をと思い
ポチっとしたのがこちら。
⤵
まだ届いていませんが
通勤朝活で読み終えたら
また、かいてみます。
応援ポチっといただけると嬉しくオモイマス
👇