女性はペーパーを使ったら大で流す話
g3です。
ひとり設計事務所を営みます。
今年度1年間
とあるオンライン建築講習を受講しています。
それにまつわる課外仕事などあり
ひとり設計事務所としては
新たな出会いと
毎月のプロフェッショナル講習に
たびたび感嘆の思いです。
今月の講習プロフェッショナル講師は
水道業者様等
私が意匠設計者である立場上
日頃は設備設計様と話し
現場では工事業者さんとも話しますが
講師としてお話をいただく機会はありません。
オモシロい機会でした。
そんな講義内容から
我が家でもすぐに娘たちに
確認伝達したのがこちら
⤵
最近の節水トイレは
女性はいかなる時も
大洗浄で流して!
4.5L程度で流す節水トイレが常識になってから
トイレ排水のつまりが
かなり増えたそうです。
これは
度々聞く話ではありますが
私のお客様では
いらっしゃらなかったこともあり
具体的に日頃の洗浄方法を
意識して娘たちと会話したことが
ありませんでした。
あくまで
私は今回うかがったプロフェッショナル講師の
経験則からのご意見は
紙を使ったら必ず大洗浄
では
メーカーは
どのように言っているでしょう。
⤵
たとえば
リクシルさんは
小用時では、
トイレットペーパーの使用量が
約2m以下の場合は「小洗浄」
初めて
よみました・・・。
2mって
厚みも色々ですし
シングルだったり
ダブルだったり
判断が難しい・・・
排水管経路状況によっても
つまりはかなり
違ってくる話です。
プロフェッショナル講師の話を
付け加えますと
配管勾配(重力で流れる勾配)の前提が
以前からのトイレ排水量13Lを
根拠としているのだとおっしゃいます。
その水量が半分以下となったことにより
便器からはいなくなっても
配管の途中につまっていることが多い。
それゆえ
行政によっては
トイレ排水の上流側に必ず
お風呂の排水をもってくるように
指導するところもあると話していました。
・・・
その指導は初めて聞きましたが
理にはかなっています。
途中につまっていても
毎日100L以上の水が
がっさーーーっと流れてくれば
○ン○だってペーパーだって
かっさらってくれるわけで。
管の中もキレイキレイというわけです。
節約節約の世の中ですが
へんなところで節約して
つまってしまったら
業者さんのお世話になって
吸引やらで解決すれば
人手がかかりましたね、、、で済みますが
それで解決しなかった場合には
どこでつまっていますか、と
それはそれは
途方に暮れる工事になるやもしれません。
ここは
女性の皆さま
リクシルさんのペーパー2mなら小洗浄は
2mって???の疑問の会を
繰り広げずに
本日の格言
節水トイレ
紙使ったら
大洗浄
これでいきましょう。
格言??
応援ポチっといただけると嬉しくオモイマス
👇
設計事務所で戸建住宅ブログに であえるのはこちらから
👇