2021.01はてなブログに引っ越しました
g3
中高生娘ふたりの母
現在設計事務所自営
設計はヒトトナリより
ということでブログを
たとえば
トイレの天井が低いが明るい未来の話
すみません、お見苦しい写真
トイレの壁4面を写したいがために
51のオバサンが窓に座って撮影したら
こんなことに(;´Д`)
2階のトイレです
巾はよくある巾
長さは畳1枚よりはやや短い
それでも座って前に倒れても頭が前の壁に
つかない距離を想定しています
設計する時の基準にしています
そこに住まう方で一番身長の高い方が座って
前に体を倒しても頭が壁にあたらない位置が
ぎりぎり平面計画
以前、リフォーム工事をうけとった際
和式便器を気にいったイタリア人から
和式と便秘の話を伺った
👇このニュースのような
米国で大人気!トイレを<洋式から和式>に変えるグッズ登場〜そのワケは「便秘の解消」 (biz-journal.jp)
トイレにここまでのグッズをおくと
また掃除するものが増えるため
そこまではしないが
前かがみになれないほどの壁はNGと
ヒトツの目安としている
次に天井高さは2.1m
この根拠は前にもかいた👇
狭い空間で天井高さは認識しずらい
住まい手の身長にもよるが
私たちなら2.1mで十分
壁の材料は
3面がタイル
1面がラワン合板
タイルは👇こちらを時々のぞいて
名古屋モザイクアウトレットタイル。キッチン・洗面所タイルにいかがですか。 (tile-outlet.net)
トイレの壁1面になる程度を箱買いしています
我が家のタイル工事は全て
在庫品を使ってもらいました
その時のタイルの数も天井高さが大きく
ひびいてきます
トイレと洗面の平面図です👆
トイレと洗面の断面図展開図です
これは
最初の写真の白いタイルの壁の図面ですが
247枚とかかれています
上部にペーパーをおく棚がありますが
たとえば天井高さがよくある2.4mだと
仮定して棚がそのまま上に移動すると
30㎝分のタイルを多く貼る必要があり
13枚×3=39枚
これだけ多くタイルが必要になり
張り手間も必要になり
その他の3面も同じように材料と手間が増える
さらには
👆以前のブログの換気の気積の話
トイレの面積は約1.3㎡
天井高さ2.1mなら体積は2.73㎥
天井があと30㎝(0.3m)高くなったら
体積は3.12㎥
その分だけ換気するのに時間がかかる
というわけです
その分だけ将来リフォームする時にも
材料代がかかり、手間代がかかります
目に届かない空間は
明るい未来のために最初からつくらない
が
個人的には好みの設計方針です
ついでに
あとから
無垢の樹で自作も好みの設計方針です
👇
👆コレは
設置高さにJC主人から異論がきました
(-"-)
応援ポチっといただけると嬉しくオモイマス
👇
にほんブログ村
設計事務所で戸建住宅ブログに
であえるのはこちらから↓
ブログ読者登録していただける方は
こちらから↓