ℊ3

ゼネコン設計部/大学生娘と高校生娘の母

元はとれない数字のこと/日常利用の太陽光パネルとポータブル電源と私②

 

g3

中高生娘ふたりの

現在、設計事務所自営

設計はヒトトナリより

ということでブログを

 

元をとる発想はサヨウナラの話

 

こちらの続きをかきます

g3archi.com

 

見える化しながら日常利用しています

 

たとえば

 

1500シリーズの1500

おおよそ1500wh(ワットアワー)

充電できることを意味しています

 

ざっくりいうと

たとえば

1500Wのドライヤーを1時間使えます

 

では

 

この16Kgの重いハコに

太陽光パネル2枚体制で晴れた日に

①でかいた1日をおくり

充電した場合

 

1日で約50

 

ちなみに発電効率は気温25度程度がよいらしいです

真夏でコンクリートに置いている我が家の

充電環境は決して望ましくないとは思います

コンクリートからの輻射熱で気温以上に高いため

中間期はもっと効率がよいかもしれません

 

1500Wの機器30分程度ぶん

 

そんなものです

 

実際は1階のひとり設計事務所

使用している冷暖房以外の電気として

使用しています

 

PC

プリンター

音響機器

 

プリンターの使用量でやや増減はありますが

1日で30-40%使用します

 

たとえばの話を続けます

 

家庭1軒で電力はどのくらい使っているのか?

 

東京電力のダウンロードOK画像



これより仮にひと月におおよそ300kwh

使っているとします

 

1日10kwh

 

キロですから

 

10,000wh

 

我が家の電気体制

2日でフル充電1500wh

 

まぁ

 

これ以上は数字ばかりで算数面倒

ということで

 

つまり

 

電気代にもよりますが

 

たとえ

がんばって充電して

がんばって日常利用

 

電気代に換算したところで

 

月に円にも満たない

 

年間1万円分くらい

 

これが現実です

 

だったら

太陽光パネル100Wタイプではなく

200Wの効率のよい太陽光パネル

購入すればよかったという反省は

あるといえばありますが

 

陰になる時間も早くなる上

 

さらに高い

 

持ち運びもやや負担が大きくなり

 

結局

今のセットで

 

2-3日に1回

ざっと出して

午後1回パネル角度変更して

片付け

 

 

これが

 

マチへの見える化

家族への見える化

 

それによる

太陽エネルギーへの意識

 

そして

 

ここからが娘に言ってみたいこと

👇

 

計画停電と聞こえたところで

へぇ何時間?

と、さらっと

 

先日の東京の停電のように

深夜突如計画的に停電が起きても

 

何につなぐ?

なんて会話しながら

ゆったり行動出来るかな

 

 

そして

 

娘たちがこれから生きていく中で

行動を考えるきっかけになればと思う

 

タノシイ買物

 

長期保管時は60-80%充電で

保管するよう取説にかかれています

 

日常利用する時も

停電時を考慮して

充電割合を確保しながら

 

継ぎ足し充電

 

そして

使いながら充電はしない

 

など

 

鉄則を守り

 

シンプルに使いこなして

 

日常に

災害に

未来に

 

多目的

 

コスパは悪いが持ち運べる気軽なヤツが

 

我が家に仲間入りしてくれたことが

 

うれしい

 

キャンプ文化はない家族ですが

かんぐーに積んでお出かけして

みたくなります

 

どこへ?

 

応援ポチっといただけると嬉しくオモイマス

👇

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 

設計事務所で戸建住宅ブログに

であえるのはこちらから↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ

 

ブログ読者登録していただける方は

こちらから↓

元ゼネコン設計部/中学娘×2&JC主人をもつg3建築全般相談部 - にほんブログ村