ℊ3

ゼネコン設計部/大学生娘と高校生娘の母

中高生/コンタクトレンズ?眼鏡?コンタクトレンズの方が?

高校生娘×2眼鏡?コンタクト?の話

 

g3です。

 

ひとり設計事務所を営みます。

 

今日は

高校生娘×2

眼の矯正視力の話です。

 

高1娘は

小学校低学年から近視が始まり

眼科にかかったところ

両親の近視の具合を聞かれました。

 

そして

次女の近視は遺伝です。

当たり前の生活をしてください。

 

そんな話をいただき

それからずっと診ていただきながら

眼鏡の生活をおくってきました。

 

親子マラソンも揃ってメガネ!

 

視力は

坂を転がり落ちるように

悪くなっていきましたが

 

定期的に診ていただいている医師は

遺伝的に想定内という感じでした。

 

そして

中1でコンタクトレンズにしました。

 

その度数はその時

両眼共約-0.5

 

眼鏡とコンタクトで眼からの距離で

単純には比較できませんが

ちなみに-0.5がどの程度の近視かというと⤵

www.myopiasociety.jp

中等度とかかれています。

 

さて

何故

中一でコンタクトレンズ?

 

じつは

きっかけは

定期考査結果です。

 

定期考査順位にニンジン方式家庭です。

 

賛否は各家庭の信頼関係の元

自由かと思っていましたが

 

以前

こちらの保護者学習サポートアンケートを

協力した⤵

g3archi.com

こちらの國立先生の本が出版されて⤵

sakura394.jp

この本の中にも

信頼関係ニンジン肯定説も載っていたりして

 

・・・

 

あのニンジンは

ダブルで正解だったと今

感じているところであります。

 

何故ダブルかと言いますと。

 

科学的には

建築やさんのオバサンにはお話できません。

 

が!

 

コンタクトレンズにして

3年が経過した娘

 

度数が

いまだ全く変わりません

 

この間は受験勉強もありました・・。

 

中三の後半は姿勢も悪く

どれだけ机とつっくきそうだったのを

声かけしたことか・・・。

 

それでも

度数かわらず!

 

それがコンタクトレンズによるものなのか。

 

成長云々によるものなのか。

 

分かりません。

 

ただ体の成長という意味では

小学校では小さかった娘が

私の身長をぬいて

アニキと呼ばれるほど

すらっと大きいお兄さん風ですから?

アニキ

・・・( ;∀;)

 

ところで

 

もう一人の娘

 

チカラ子ですが

 

こちらは

遺伝はしていなかったようですが

環境要因から?

徐々に近視となり

時に眼鏡という生活を数年送っておりましたが

 

ついに!

 

コンタクトレンズはじめました。

 

冷やし中華ばりに~。

 

こちらの話は次回!

 

応援ポチっといただけると嬉しくオモイマス

👇

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
 にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

設計事務所で戸建住宅ブログに であえるのはこちらから

👇

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村