ℊ3

高校生娘×2の母

浴室の扉は開放厳禁と娘たちに通達 目下家事掃除撲滅活動中

 

2021.01はてなブログに引っ越しました

 

2020.0107の風呂家事ブログを引越

これを受けたブログを本日かくため

 

g3

娘ふたりの母

現在設計事務所自営

設計はヒトトナリより

ということでブログを

( ゚Д゚)

 

新居に住み始めて4か月

図面は新居1F/浴室は↘

f:id:g3-gumi:20210513104620j:plain

家の湿度を管理して

 

40%をきらない

60%をこえない

 

快適性を守りながら、いかに

掃除を少なくするか

 

目下家事/掃除撲滅活動中

 

浴室は風呂あがり最後のヒトが3分掃除

 

以上

 

風呂あがり以外の風呂掃除は

排水溝を極まれに

 

ホーローと正しい換気

さまさま

 

3分何をするか!!

 

シャワーで全体をながす前に

下記部位をやわらかいスポンジでさっと拭く

ホーロー浴槽

浴槽と壁のシール(つなぎ目)部分

エプロン

ホーロー壁/下部40cm

扉/下部40センチ

扉給気部分

 

基本は洗剤と皮脂汚れを落とすこと

 

それから最後の扉給気部分

これが重要

そこから常に家の空気がはいってくる

ホコリ・塵と共に

 

それが皮脂と相まって一番汚れる

 

だから扉の給気部分ってカビやすい

 

そこをお風呂最後のヒトがしっかり退治

 

カビる前に暖かくて掃除しやすい時間に

さっと拭きとる

 

そして浴室24時間換気をつける

 

つける

 

どうして

かいたか

24時間換気なのに?

つける?

そう

冬は

給気からすっとはいってくる空気の風速が

気になる

お風呂にはいる時間のみ

換気をとめる

 

そして

最後のヒトが24時間換気をかける

 

リモコンにある局所排気は不要

この4か月次の日の乾燥具合をみてきたけれど

局所排気なし24時間換気のみで

しっかり乾燥しているから

 

冬は2時間くらい換気がとまって

1階だけ21時間換気

 

我が家は3次元ワンルームだから

2階の24時間換気がまわっていて

そちらが引っ張ってくれるから

まあ3時間くらいのストップはよしとする

 

そして

娘たちに発令している重要なことは

 

決して浴室の扉を出入以外で開放しないこと

特に入浴前後の湿度満載の時!

 

絶対開放しない

 

家のカビは湿気と栄養分のセットでうまれる

 

脱衣に余計な湿気は不要

 

お風呂上りはきっちり扉をしめて

24時間換気

 

換気扇から押し出す空気の量は一定で

それ以上を排出することはできないため

 

換気をつけていても

扉をあけていると

空気がいきたい方へ移動する

 

たとえば

入浴後のお風呂は

湿った空気

 

換気扇をつけながら扉をあけると

湿った空気がそこよりも乾燥した方へ移動

もあーっと外へ逃げていく

 

それが乾燥対策でしたいことならよいのだけれど

 

その場合は

別の場所でその空気を引っ張ってくれていて

脱衣へ移動した湿気が留まらず

別の場所へ移動する換気計画になっていることが必須

 

うちの脱衣には見張り番で

SwitchBot温湿度計

↓コレ

SwitchBotハブ温湿度計2つ買って新居に設置 毎日をデータ化してもらおう! - g3work ページ!

 

新居は加湿器なしで湿度45%以上を保っている

 

室内干しは必須!

 

宇宙人に昨日のブログでかいたことに通じる

 

やりたくないことはやらない

選択ができるのがオトナ

 

やりたくないことをやらなくても快適に過ごせる

その住宅設備の理解が大切

 

換気設備など情報が氾濫しているし

家の状況によって方法は全く異なるため

ネットにあふれた情報を鵜呑みにせず

 

その住宅がどのような換気計画で

設計されているか空気の流れを把握して

 

家事掃除撲滅活動推進しよう!

 

応援ポチっとありがとうございます

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 

設計事務所で戸建住宅ブログに

であえるのはこちらから↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ

 

ブログ読者登録していただける方は

こちらから↓

元ゼネコン設計部/中学娘×2&JC主人をもつg3建築全般相談部 - にほんブログ村