ℊ3

ゼネコン設計部/大学生娘と高校生娘の母

冬は黒い網戸は外して室内へ入れて窓から日射取得して窓にもどすときはホコリをはらうだけでキレイ網戸

ようやく網戸を戻して快適な話

 

g3です。

 

週末2本目ブログは

網戸戻した備忘録です。

 

黒い網戸

冬の日射取得の邪魔なのよ

 

というブログを

1年半ほど前にかきました。

 

こちら

g3archi.com

 

冬になる前に

室内に移動した1階窓の網戸

 

・・・

 

復職後

貴重な週末

 

なかなか1階の網戸を

元の場所に戻せずにいました。

 

 

・・・

 

 

外気が涼しい朝など

 

窓をあけて

外気と室内空気を一気に入れ替える!

 

すでにそんな季節

 

基本は風速で考えても

2階の大きな南北の窓で

機能的には足りてしまうので

 

ついつい

本日まで

1階の網戸を

室内に置いたままでした。

 

(゚∀゚)

 

 

戻しました、本日

 

セット前⤴

 

室内から移動してきて

手前に置いてあるブラシで

ネットのホコリをささっと

 

この数か月は室内にいたので

乾いたホコリがついているだけ

 

網戸は

外にあると

雨風にさらされて

湿気とチリが混じって

 

汚れ

汚れ

汚れ

 

汚れた網戸は

 

外の景色を遮って

入ってくる空気を汚して

 

よいことなし

 

 

 

・・・

 

 

というわけで

ホコリをとって

もどしました

 

⤵しめて

 

最後に

 

よゆうが出てきた週末

 

を愛でる時間も

長くなってまいりました。

 

遅ればせながら

バジル・・・

 

今年からブルーベリー

熟すとどなたかついばみます~

 

食べられるものばかり・・・

 

3週間くらい前

 

青い鉢のレモン

 

びっしりの

アゲハの

卵と幼虫

 

30ほど???

 

地味につまんで

 

 

 

以降

 

どなたも葉をたべる様子なし~

 

 

最近は6時半に家を出る生活

なんだかそれが清々しい

 

 

その朝の時間に

 

バジル発芽した様子

レモン虫の様子

つまみぐいされたブルーベリー

 

ちらちらとみる朝活

これがまた清々しい。

 

また来週!

 

応援ポチっといただけると嬉しくオモイマス

👇

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ