ℊ3

ゼネコン設計部/大学生娘と高校生娘の母

セブンイレブン朝の気が利く店員さんだから伝えずらい、いつものではないサイズ注文

いつものではないサイズ注文の話

 

g3です。

 

今日は

毎朝立ち寄る

セブンの店員さんの話です。

 

その前段として

 

2024年10月にはじめた

16時間断食生活があり

g3archi.com

1年以上経過した現在

すっかり日常となりました。

 

とはいえ

 

帰宅が遅い日もありますので

 

21時半くらいまでは

何か食べていたりもして

14時間半断食でしょうか。

 

・・・

 

それにより

 

朝、水やお茶以外に胃にいれるのは

 

復職前は

ソイラテ

 

復職後は

カフェラテ

 

そのカフェラテを購入するのが

ほぼセブンとなっています。

 

そして

日常利用するセブンには

レジカウンターーが3か所あり

決まった方が決まったところに

いらっしゃる・・・

 

その中の外国人男性ですが

 

いつの頃からか

私が目の前に立った瞬間に

 

私がいつも注文する

カフェラテLサイズカップを

 

笑顔で

無言で

瞬時に

 

出してくださるようになりました。

 

あ、はい、ありがとうございます。

 

と、受けとり、支払う毎日です。

 

・・・

 

そんな

 

ある日

 

わたし

 

昼になっても冷めたカフェラテ

ややカップに残っている日が

多いことに

 

気づきました・・・

 

 

気づいても

しばらくは

Lのまま

 

だって

なぜなら

別の日本人スタッフの時も

無言笑顔ではなくても

 

こちらの注文の前に

 

カフェラテLですか?と

 

聞かれるほど

 

そこに

立てば

おなじ

ものを

 

注文し続けてきましたから

 

・・・

 

しかし

 

ある日

 

れいの

笑顔無言でカップさんが置いた瞬間に

 

言いました

 

今日はレギュラーで

 

すると

素早くカップを交換してくれて

 

ごめんなさいね~

 

こちらこそ

ごめんなさいね~な朝でした。

 

 

・・・

 

 

その後

 

すっかり

カフェラテRの人になったワタクシ

 

今では

すっかり

またもや

無言笑顔

 

Rカップを

瞬間的に差し出されています~

 

(゚∀゚)

 

応援ポチっといただけると嬉しくオモイマス

👇

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ