ℊ3

ゼネコン設計部/大学生娘と高校生娘の母

住宅設計段階で洗濯物乾燥想定カレンダーが家事撲滅でエコ

 

2021.01はてなブログに引っ越しました

g3

娘ふたりの母

現在設計事務所自営

設計はヒトトナリより

ということでブログを

 

 今日は洗濯物乾燥想定カレンダーの話

 

今日の東京は午前ほぼ雨

 

こんな日は浴室乾燥頼みとすること

何故そうするかをかいたブログはこちら👇

g3-gumi.hatenablog.com

では

の雨予報ではない曇りと晴れの日は

どこに干すかというと

 

外に7割

中に3割

 

外の7割は綿や厚物など乾きにくいモノ

中の3割は乾きやすいモノ

 

エアコンが冷房で稼働しているので

フルに除湿機能が働いている状態だ

乾きやすい3割の洗濯物を委ねても

湿度60%程度をキープしてくれる

 

そして

我が家の外干し!

 👇??南外観??

f:id:g3-gumi:20210128163703j:plain

 南の日射をさんさんと受ける面に

モノ干し場なし

 

我が家の物干しはコチラ

👇

このブログで紹介した北の窓の外

g3-gumi.hatenablog.com

この北窓上部に写る物干し竿!👇

f:id:g3-gumi:20210216111820j:plain

写真:栗原宏光
 

ハンガーなど各種専用品に干した洗濯物を

ココにかけるだけ

 

ここからが今日の大事な話

 

住宅設計段階

洗濯物乾燥想定カレンダー

 

たとえば

我が家の洗濯物乾燥想定カレンダー

10-5月👉部屋干し

6-7月梅雨明け👉浴室乾燥

7月梅雨明け-9月👉7割外干し/3割部屋干し

 

というわけで

北のモノ干しを使用するのは外気温が

とてもとても高い雨の降らない日

1年365日のうちの50日といったところ

 

その北の洗濯物は

外気相対湿度が70%だったとしても

2階のためも常にいて高温

朝干した洗濯物は午後16時頃少し気温が

下がり始めた頃には乾燥している

 

生活に科学で家事撲滅をモットー

洗濯物乾燥想定カレンダー

 

 

 常に住宅内温湿度を確認しながら

外気温湿度の低い季節は部屋干し

👇

設計段階からサーキュレーターなし

空気が循環するモノ干し場を想定する

 

外が雨の時は潔く機器に任せる

 

外気温が高く雨が降らない日は外干し

その割合は、東京の場合1年の1/7以下

 

洗濯物を干すなら南のベランダ?

地域、家族、布団、など

与条件でコタエはかわる

 

応援ポチっといただけると嬉しくオモイマス

👇

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 

設計事務所で戸建住宅ブログに

であえるのはこちらから↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ

 

ブログ読者登録していただける方は

こちらから↓

元ゼネコン設計部/中学娘×2&JC主人をもつg3建築全般相談部 - にほんブログ村