2021.01はてなブログに引っ越しました
g3
中高生娘ふたりの母
現在設計事務所自営
設計はヒトトナリより
ということでブログを
高断熱住宅冬の風物詩「室内干し」の話
お正月2年ぶりに山梨の実家で
改めてみたのは2階バルコニーの洗濯物です
母が毎日階段をあがり
寒いバルコニーへ出て
洗濯物を干す姿を想像しました
想像しただけで寒さに震えました
盆地の冬は寒い・・・
一方
我が家
お正月JC主人が撮影した写真が
PCに保存されていたのでアップ
👇
タイトルをつけるなら
さながら
出窓に立つJK宇宙人と
高断熱住宅冬の風物詩「室内干し」
皆様ご存じの通り、エアコン暖房は
乾燥とセットです
東京の冬といえば乾燥
エアコン暖房といえば乾燥
それなのに
それなのに
エアコン暖房なんですか
そうなんです
毎日の使う人の動きが何よりシンプル
スイッチポン
一昨日もかきましたように
👇
その設置されたエアコン能力を
最大限に引き出すために
エアコン機能を理解
季節と建物形状に合わせた運転
そして
冬は
足りなくなる水分補給のための家事が
「室内干し」
キッチン横に洗濯機
室内干しは上昇気流が常にある階段
↓ここに干します
ザ
・・・横着・・・
以前かいた詳しい生活の科学と「室内干し」の
ブログはこちら👇
ついでに
いつもの
マイ洗濯
しかし
「室内干し」や加湿器は
生活の科学なしで
むやみやたらに始めると
結露
↓
カビ
↓
家事を増やす上
健康を害します
過剰な加湿は避けて
エアコンでも快適湿度生活を
エアコン1台シンプル生活は
高断熱住宅前提で話をかいています
窓まわりが弱いなど急所があると
大した加湿でなくても
必ずその急所で結露がおこります
ちなみに
ここは東京
最低気温が氷点下になる日は
1年に何日もありませんという
寒さはさほど厳しくない地域
その地域地域で
断熱/暖房の仕様は変わります
ぜひ
お近くのプロに相談してみてください
餅は餅屋
一歩
一歩
出来ることから
応援ポチっといただけると嬉しくオモイマス
👇
にほんブログ村
設計事務所で戸建住宅ブログに
であえるのはこちらから↓
ブログ読者登録していただける方は
こちらから↓