ℊ3

ゼネコン設計部/大学生娘と高校生娘の母

53歳ひとり小屋裏調査にて、娘、小屋裏で母に安全を叫ぶ

ひとり小屋裏調査で叫んだ話

 

g3です。

 

ひとり設計事務所を営みます。

 

前回こちらのブログをかきました。

g3archi.com

 

その続きです。

 

1. 功を奏した2つのこと

 

実家の小屋裏(天井の上)に

入ってきました。

 

 

最近の行動で

 

功を奏したことがありました。

 

これ

g3archi.com

 

⤴ここにもかきましたが

 

1か月前より

3.5キロほど痩せました。

 

3.5キロはなかなかです。

お肉の塊想像倶楽部・・・

 

じつは

建築人生30年あまり

 

小屋裏をのぞいて

写真撮影はありますが

中で調査は初めてです。

 

53歳にして

ピッカピカの1年生

 

 

これが

じつは

素晴らしいタイミング

 

ワタクシ

本年

住宅医協会「住宅医」スクール

建築オンライン受講生やってます。

 

⤴功を奏した二つ目がこれ。

 

たしか

オンライン講習から

こんな貴重情報をブログに

したことがあったかと思います。

g3archi.com

 

その「住宅医」

 

こちらの協会

sapj.or.jp

既存住宅の調査・診断・改修・維持管理など

プロが学んだり、情報を発信したりしている

協会です。

 

そんなわけで

まさに

 

小屋裏に入る時には

こんな準備

こんな道具

 

なんて

ちょうど10月のオンライン講習で

受講したばかりでした。

 

道具で足りなかったのは

360度カメラくらい。

 

あとは事務所にあるもので

なんとか。

 

いざ!

 

はてさて

出陣姿!

じゃん⤵

 

なんて写真あるかーーい。

 

残念なことに一匹オオカミ。

 

山岳部時代のヘッドライトが

ほしかった・・・。

(゚∀゚)

 

首にかかったライトやカメラ

オバサンの首を徐々に

後にいためつけてきます・・・

 

2. いざ小屋裏

 

⤴この一番奥の

真っ暗なところまで行って

 

40年前の増築と

50年前の平屋が

どのように支えあっているか?

 

正確に撮影、確認が

ワタクシの本日の役目

 

ほんと

3.5キロの肉の塊を幻化しておいて

ヨカッタ・・・

 

きっと奥までたどり着けなかった。

梁から梁へのアクロバット?

元山岳部の名は成れの果て

あの足を先に出しては

いや違う待て私と引っ込めて

 

なんとかどうにか

たどり着いた先で

私が目にしたのは

 

⤴想像通り

 

50年前の平屋には

構造的に力をかけることなく

 

けなげに?自力で支える梁。

 

けなげって何?

 

・・・

 

・・

 

 

3. いにしえの大工さん万歳

 

とにかく

 

ほらみたことか

叫びましたよ

 

オバサン

 

誰もいない

 

真っ暗な小屋裏で叫びましたよ

 

 

そりゃあね

今の構造力学的には

これからみてもらうけど

さらなる補強をして

ああして

こうして

なるだろうけれど

それに平屋側断熱ない!

さっそくいれないと。

 

倒壊はしないって!

 

倒壊の危険はありませんと

叫ぶ

 

小屋裏で

 

娘は

 

倒壊の危険はない

 

って

 

母に叫ぶ!

 

 

 

帰って

構造やさんにみてもらため

 

⤵こんなんだったってまとめてもみた

 

 

・・・

 

小屋裏をでたら

乗ろうと思っていた特急の時間に

なっていました・・・。

 

オバサン

どんだけ

小屋裏にいた・・・・・

 

そのスケッチした場所の解読に

時間かかり過ぎた・・・

 

おつかれ、わたし。

 

でも、すっきり、わたし。

 

小屋裏に入ることが出来た和室は

仏壇がある部屋だったので

父にも報告して帰りました。

 

この生涯仕事を

一番よろこんでくれているのは

父!

 

 

応援ポチっといただけると嬉しくオモイマス

👇

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ

一人暮らし母から届いた実家の木造住宅の耐震診断報告書の判定は「倒壊又は大破壊の危険があります」

一人暮らしの老人をなめるなの話

 

g3です。

 

ひとり設計事務所を営みます。

 

先日もかきましたが

⤵5月に父がなくなり

g3archi.com

実家で母がひとり暮らしをしています。

 

その住まいの話も

少し⤴こちらのブログに

かいています。

 

その

住まいが

今日の舞台となる

 

その

 

 

 

・・・

 

・・

 

 

(゚∀゚)

 

これは

 

母から送らてきた

 

1. 木造住宅の耐震診断報告書

 

 

判定

 

です。

 

・・・

 

倒壊又は

大破壊

危険があります。

 

コレは

破壊的威力のコトバです。

 

これを聞いて

 

あぁ、うち、大丈夫ね、

思う人はいません。

 

そして

母も

さっそく

私にこの報告書を送ってきて

 

みてほしい

 

・・・

 

・・

 

 

そもそも

この報告書をいただいた経緯ですが

 

一人暮らしとなった母が

 

この先も

一人しっかり生きていくために

 

住まいの安全を確かめたい

 

2. 行政無料耐震診断

 

これに申し込んだそうです。

 

そして行政登録業者様により

 

■現地調査

■診断資料製作

■報告書発行

 

そして

私の手元に届きました。

 

結果をざっとみたところ。

 

結果は上記の通り

 

・倒壊の危険あり

理由は水平抵抗力がないから

 

以上

 

上記リンクブログに

実家のことは少しかいていますが

築50年の平屋に

2階建てを40年前に増築しています。

 

報告書をよくみると

 

・傾きもほとんどない

・ひび割れも1mmクラック程度

・基礎も鉄筋あり

 

・・・・・・・・

 

・・・・・・

 

・・・・・

 

・・・・

 

・・・

 

・・

 

 

あのぉ

 

これを作成された一級建築士さんへ

 

 

がうかびませんか?

 

水平抵抗力がない

倒壊する危険のある家

 

 

何故

これまで

そんなにも水平抵抗力ない構造で

長い長い家族の人生に寄り添って

傾くこともなく?

ひび割れることもなく?

 

実家だけ

50年

何の揺れにも

さらされなかったの??

 

・・・

 

無料耐震診断の無料は曲者

無料だからって

無責任はご勘弁

 

もちろん

当たりはずれありだと思います。

 

だから無料診断は

あくまできっかけで

それを足掛かりに

他にも声をかけてみることを

お勧めしたいと思った今回事象。

 

3. 出番

 

それでも

 

50年前の平屋に

40年前に2階建てを増築した

 

実家

 

報告書とは

別の意味で

気になるところがありました。

 

母の思いが

一番大切なところです。

 

この先も

一人しっかり生きていくために

住まいの安全を確かめたい

 

はい、

娘、

出番です。

 

行ってきました。

 

昨日

小屋裏(天井の上)に

ひとり

 

1時間半滞在してきました。

 

既に今朝から体がきしんでおります。

 

昨日の様子は

 

次回!

 

応援ポチっといただけると嬉しくオモイマス

👇

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ

 

行方不明希望、1人暮らしの母は今なお父と暮らしていた

父と暮らしていた話

 

g3です。

 

ひとり設計事務所を営みます。

 

行方不明希望旅

1日目の夜までかきました。

 

g3archi.com

g3archi.com

 

高校友人とのふたり時間を楽しんで

21時に実家へ戻りました。

 

母は軽い食事を済ませ

あとはお風呂だけ。

 

既にお湯がはってあるので

お先にどうぞ、と言うので

 

お言葉に甘えて

 

ゆっくりお湯につかりました。

 

ここで

実家の住まいについて

 

■築40年(一部築50年)

■木造2階建て

■6LDK

 

我らのプントと小さいチカラ子

この住まいを

今から16年前

 

水回り他

1階の一部

プランニング改修しました。

 

昔ながらの

リビングダイニングから1歩出たら

暑い寒い

この状況をやや改善した改修です。

 

ややなので

 

どこにいても

寒くない暑くない、の

エコハウスではありません。

 

リビング近くの寝室とトイレまでを

空調する場所として

 

ゾーンをつくりました。

 

それに合わせて洗面の位置をかえ

 

お風呂とキッチンも新調しました。

 

という

16年前の改修を経た実家

 

・・・

 

母と二人

母の日常に沿った時間

 

基本的に

日常にはありませんでした。

 

外の鈴虫の声が

かすかに聞こえました。

 

入浴後

たわいもない会話をして

就寝したのが23時

 

お仏壇も神棚もある部屋に

ベッドで寝ている母の横

布団を敷いて眠りました。

 

眠りました

 

 

かきましたが

 

眠れません・・・

 

入眠時の両親の習慣によるため、です。

 

千昌夫さんやらの曲を

アルバム1つ分、流す・・・

 

子守歌にはならない

なかなかの音量です!

 

・・・

 

眠れない

眠れない

眠れない

眠れない

眠れない

眠れない

眠れない

眠れない

眠れない

眠れない

眠れない

眠れない

眠れない

眠れない

眠れない

眠れない

眠れない

眠れない

眠れない

眠れない

眠れない

 

 

羊なみに

数えていたら

いつの間にやら

眠っていました。

 

そして

 

目が覚めたのは

5時過ぎです。

 

寒くて目が覚めました。

 

その時

既にベッドに母の姿はありませんでした。

 

眼は覚めましたが

6時までねばって起床。

 

リビングに向かうと

 

母は

 

・写経

 

・・・

 

父も

毎朝

写経

でした・・・

 

小筆と紙は

自分の分を調達するついでに

このブログの写真で掲載しているお店で

私が調達して毎度送っています。

g3archi.com

 

母が写経をしている間

まわりをみて気づきました。

 

・トイレの窓を2か所解放

・お風呂の窓と扉を解放

・リビングと廊下の窓を解放

 

これらが

5時から急に寒くなった要因でした。

 

そして

 

・お風呂の排水溝を掃除して乾燥

 

・・・

 

写経が終わると

歩いてすぐのところにある

 

・お墓参り

 

一緒に行きました。

 

お墓参り後は

いつもの散歩ルートだと言って

遠回りして帰宅。

 

・ウォーキング

 

です。

 

帰宅して

 

・掃除機

 

そして

 

・朝ごはん

 

朝ごはんのメニューは

毎朝同じもの。

 

○豆腐と油揚げとネギのお味噌汁

○大根と長いもをおろして酢醤油

○酢大豆5粒

○甘めに漬けた梅

○ミニトマト5個

○ヨーグルト

○餅

 

これは

毎朝

父と食べていた朝ごはんです。

 

今も

父と

食べます。

 

父には

 

○お味噌汁

○餅

 

朝ごはんが済むと

ささっと洗ってひと段落。

 

この時8時

 

そして

母は言いました。

 

この後

することがないのよね。

 

でも1年はそれもよいかと

思っているのだと・・・。

 

父がなくなって1年は

新しいことを始める気持ちには

なれないのだと話しました。

 

正直な話

 

以前の母は

 

四角い部屋を丸く掃く人

 

今の実家は

スプーンを種類ごとにに並べ

部屋には埃が全くない・・・

 

 

父のキレイ好きを

見習って過ごしているそうです。

 

 

行方不明希望旅をしなければ

知らなかった

父がなくなって数か月の母の姿でした。

 

今日はここまで

 

次回は

そんな母に

今わたしが出来ることの話をかきます。

 

 

応援ポチっといただけると嬉しくオモイマス

👇

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ

 

 

 

 

 

造り付け食器棚のオーブンレンジを2021年製ヘルシオに交換

2001年製から2021年製に変わった話

 

g3です。

 

ひとり設計事務所を営みます。

 

本日も韓国旅行記から脱線します。

 

まずは写真から⤵

嫁入り道具?

JC主人と2人暮らしを始めて

すぐに購入したオーブンレンジです。

 

2001年製

 

いよいよ

さようならする時がやってまいりました。

 

完全に故障したわけではありません。

 

ONのスイッチが入りにくい

それだけです。

端を押したり中央を押したり

試していると突如入ります。

 

その症状のまま

年以上使用してきました。

 

いつ、押せなくなってもおかしくないね、と

話ながら

買い替え品を定期的に考えていました。

 

時折、現物もみていましたので

 

・ビストロ

・ヘルシオ

 

どちらか!

 

ここまで絞っていました。

 

症状は変わりませんが

この春

なんとなく

購入スイッチが入りました。

 

考えた結果

次はヘルシオにすることにしました。

 

ビストロとヘルシオの上位機種を

使用して比較したサイトを読み漁って

生活に向いている方を選択しました。

 

機種決定後は家電購入の

いつもの流れです。⤵

g3archi.com

そして

皆さまのクチコミやら評判から

最新ではなく機能的に2021年が

お勧めとききつけて価格を見守った1か月⤵

kakaku.com

 

そこへ

価格コムでも度々最安店になり

時々家電購入でお世話になる

通販サイトさんで同機種の

 

箱が少々破れています品

を出していて

 

これは運命ねということで

即購入となりました。⤵

設置!

ピッタリ!

ピッタリサイズです。

それもそのはず。

棟梁まさおさんと食器棚真剣勝負

しましたので⤵

g3archi.com

下地を最小限に

オーブンレンジの場所を最大限に

現場で無理も言ってます。

 

オーブンレンジの後ろだけ

下地をかなり薄くしています。

奥行を確保するためです。

 

最終的な食器棚の制作過程はこちら⤵

g3archi.com

そんな

将来的な大きくなるかもしれない

オーブンレンジに合わせて

そこだけ部分的に空間を大きくとった

食器棚ですので

 

最大に近い2021年製ヘルシオが

ギリギリおさまりました。

 

以前のオーブンレンジは奥行きが小さく

余裕がありましたが

未来のために台を少し出しています。⤵

2001年製オーブンレンジの写真です。⤴

 

えーっと

使いこなすのは、これからです。

 

レシピ本を隣においています。

 

まだ

威力を発揮したのを実感したのは

焼き芋のみ

 

miyakoさんのオートミールピザ生地を

ランチにつくりますが⤵

www.421miyako.com

ヘルシオでは

W数と時間のレンジではなく

最適コースを探したいなと思っています。

 

応援ポチっといただけると嬉しくオモイマス

👇

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
 にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

設計事務所で戸建住宅ブログに であえるのはこちらから

👇

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

窓から取り込んだ暖かさを逃さないようアルミサッシなら内窓を!

日射取得の威力爆発な話

 

g3です。

 

ひとり設計事務所を営みます。

 

昨日の東京

最高気温4

それも4℃は午後の一瞬

晴れ

 

朝いつも通り自動設定で

オンのエアコン

 

オフしたのは10時です。

 

寒波で晴れても気温が低く

外は寒いそんな日こそ

日射取得窓の出番です。

太陽エネルギーはスゴイ!

 

ガラスは日射取得型のLow-eです。

 

シングルガラス/Low-eペア/トリプル

日射取得型/日射遮蔽型の

日射取得率が詳しく知りたい方はこちら⤵

https://www.biz-lixil.com/service/law/energy-saving/pdf/windows_doors/crust_03B.pdf

 

まぁ

専門的な数値はよいとして

 

太陽って凄いなぁを実感した

昨日でした。

 

外気温は全くあがらないのに

南の窓から差し込む日射しで

エアコン代わり

 

我が家は

新築して

その時の選択できるサッシが

住宅サッシ産業発展後で

選択できるものだったから

 

しかし

です

 

何度も

何度も

うるさくかいている通り

 

シングルガラスや

ペアガラスにも

 

内窓をつければ

近い効果が得られます!

 

内窓

内窓

ってうるさいなぁって

思ってください。

何度でも言いたい。

 

それくらい重要!

 

壁床天井断熱材の改修は大変です。

 

でも

内窓はつけるだけ。

私は先日自分でつけましたけど

業者さんに相談して

業者さんにやってもらいましょう。

 

こんな家の方は是非!!

冬の日射は取得できる

方位や建物環境だけれど

窓がアルミサッシで

ガラスがシングルかペア

 

そんな部屋は

日射しは入っていますが

冷たい空気もガラスから

シミシミと伝わって

ガラスを冷やし

中の空気を冷やしています。

 

そして

大きな窓の足元は

冷たい空気がたまって寒い

体感していらっしゃると思います。

 

そこに内窓です!

 

内窓をつければ

一番の弱点である窓での

冷気の取り込みをおさえ

日射取得出来る窓になります。

 

先日のクローズアップ現代

ご覧になりましたか。

内窓の効果及び改修の費用の目安など

紹介されていました。

行政によっては断熱改修補助金だけでなく

寒くない家の指導

されていると聞き

心があたたかくなりました⤵

www.nhk.jp

単に内窓といっても

ガラスの種類も豊富で難しいので

リクシルさんやYKKさんなど

メーカーに相談するのも

よいかもしれません。

 

クローズアップ現代でも

費用の観点から

元をとる話にふれていましたが

断熱改修は

カラダが感じて

毎日の生活に変化をもたらします。

単純に費用をかけて

何年で元がとれるとかとれないとか

それだけでは語れる話ではありません。

 

もし

住まいがエアコンをつけている部屋

そうでない場所

そういった区切られた間取りでしたら

エアコンをつけている部屋

1室だけ

全ての開口部に内窓をつけてみて

体感してみてはいかがでしょうか。

結露に悩んでいる部屋にも

お勧めです。

 

最後に

 

太陽の恩恵つながりで

 

昨日は

太陽光パネルを朝から

はりきって出しました

 

 

パタン

 

何の音??

 

強風で身軽なパネルは

あおられてパタン

 

数回倒れましたが

 

徐々に風もおさまり

ぐんぐんとエネルギーを

蓄えてくれました。

 

まぁ

電気代換算なんて

野暮なことをしたら

焼け石に水

 

いいんです!

 

 

南中高度の変化を肌で感じて

季節の変化を楽しんだり

雲を眺める時間が増えたことで

きっとPCばかりの眼が休暇をとったり

仕事時間にも変化をもたらしています。

 

応援ポチっといただけると嬉しくオモイマス

👇

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
 にほんブログ村

中学娘高校娘の母で設計事務所をヒトリで営む - にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

設計事務所で戸建住宅ブログに であえるのはこちらから

👇

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

 

若者賃貸、二人暮らしでエコ、低層鉄筋コンクリートマンションで古くてもエコ

若者二人暮らし賃貸物件の話

 

g3です。

 

ひとり設計事務所を営みます。

 

先日

地元の私の友人のお子さま二人が

東京で二人暮らし

始めるにあたり

賃貸物件の相談にという

連絡が友人からありました。

 

既に

・駅

・予算

・建物の要望

大枠は決まっていて

 

調べてみたけれど

希望にかなうものは

古いものが多く

親としては色々心配・・・

そんな相談でした。

 

こういうのって

最終的には自分たちで

決めたところがよいと

思うのですが

 

迷った時に

知っているといいかなとか

住まう時の工夫とか

 

幼少期からよく知る

建築やサンのオバちゃんとしては

せっかくお声掛けいただいたので

伝えられることを整理してみました。

 

1.木造に住まうなら

 阪神淡路大震災を受けて改定された

 2000年以降の建物

 ↑誤記を訂正しました

 

2.鉄筋コンクリート造の大きな耐震基準は

 1981年以降改正されていない。

 耐震基準改正はあるので新しいに

 こしたことはないし耐震改修したものがなおよし

 

3.どうせ二人暮らしなら

 多少古くても鉄筋コンクリート造マンション

 理由はこれ⤵ 両隣上下で高断熱

g3archi.com

・低層賃貸鉄筋コンクリートマンションの

 お隣さんとの間の壁は

  ほぼコンクリートのため

 お互い空調した温度のコンクリートが保温されるため

 この光熱費高騰時代

 出来れば角部屋を避ける

 

・角部屋ならエアコン使用時間の少ない子が

 外気温に左右されやすい角側個室

 

・古いマンションには仕方なしの

 シングルやペアのガラスのアルミサッシには

 ハニカム断熱シェードをつける

 

これ

今でこそ

各社出揃う商品となりましたが

日本において

出始めで優れていたのは

 

先日の内窓にも登場した

セイキ販売です⤵

g3archi.com

意匠でなく性能でハニカムを選択する場合は

IKEAのようなものは選ばず

安価で勝負ならニトリで

より性能をあげたければ

今でもセイキ販売をお勧め

 

などなど

彼女たちが内覧する前に

久しぶりに会って

ランチしながらお話してきました。

 

二人で住めるのは

そのこと自体

とても素敵でエコ

 

日本は既にソロ社会

単身世帯の急増

 

集まって住むエコ

ソロ社会への住への備え

そんな発想もあるかもしれません。

 

世帯同志で住まうための

2.5世帯リフォーム需要も聞きます。

住まいを変化させていく発想⤵

g3archi.com

 

話がそれましたが

 

友人のお子様二人での東京賃貸生活を

きっかけに

高騰する光熱費を考慮しながら

楽しく選択する住まいを考えて

一緒に話してみた時間でした。

20年前くらいに設計した友人家族の家と

その頃乗っていた我々夫婦のプント⤴

・・・

 

久々会った、話の後半は

うちの娘たちは元気か?の質問から

 

生きるチカラ子の

推し活沼話

母が面白可笑しく話す会に

かわっていました

 

( ゚Д゚)

 

応援ポチっといただけると嬉しくオモイマ

👇

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
 にほんブログ村

中学娘高校娘の母で設計事務所をヒトリで営む - にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

設計事務所で戸建住宅ブログに であえるのはこちらから

👇

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

 

突如中学生で与えられた子ども部屋で長時間勉強なんて修行かあぁ!

誘惑と戦う子ども部屋試練の話

 

g3です。

 

ひとり設計事務所を営みます。

 

前回

一室空間住宅についてかきました。

 

その中で対象として出てきた

○LDK住宅

 

親の寝室と子ども部屋の数

 

その子ども部屋関連について

 

以前、生きるチカラ子インスタで

アンケートをとってもらいました⤵

g3archi.com

 

・どこで勉強しますか

・子ども部屋はありますか

・子ども部屋の広さは

 

子ども部屋所有率はなかなか

高かったです。

そして想像通り

皆様の部屋が広い。

平均すると6畳を超えました。

 

そんな

広い子ども部屋をもつ

お子様たち。

 

そこには

勉強のモノ

趣味のモノ

推しのモノ

生活のモノ

自分にまつわる全て

あります。

 

その

子ども部屋で

 

いつ

何をするか自由

 

これが

与えられている基本条件です。

 

仕事場に基本遊ぶ物はありません。

テレビも動画を自由に観る時間もない。

 

しかし

子ども部屋には

誰にも干渉されない自由があり

そこで何をするかの選択は

子どもに任されています。

 

想像してみてください。

 

ある家族・・・

子ども部屋がなかったマンション時代

リビング空間で宿題をする日々

子ども中学1年

3LDK戸建住宅へ

子ども部屋は2

リビングは1

学校から帰ったら子ども部屋

ごはんを食べたら子ども部屋

 

急に与えられた

やりたいことも

やりたくないことも

やらなければならないこと

全部一緒にある子ども部屋

 

そこで

何をするのか

毎日選択するのは子ども自身

 

自制心を鍛える修行か!

って話です。

 

子ども部屋の広さなんて

その家族の自由

大きな家で掃除も行き届いて

どこにいても寒くない暑くない環境が

与えられるのであれば

どこもかしこも広くしても

いいかもしれない

光熱費は地球にも自分たちにも優しくないけど

 

けど

やらなければならないこと

のうち

睡眠以外の

勉強を誘惑に囲まれてやることは

子どもによっては

修行以外の何物でもない

かもしれません。

 

ましてやそこに

スマホがあったりしたら

 

あ、そうそう

あれだけ返信しておこう

うんうん、どうした、

おぉ、そうなのね、じゃあ、これも

 

って

結局きづいたらあっという間の1時間

大人だってありませんか

という話です。

 

生きるチカラ子なんて

推し活生活がスマホに

ぎゅうぎゅうに詰まっていますから

子ども部屋はありませんが

リビング空間つながりの彼女自席でも

スマホは禁止です。

 

彼女がスマホを使えるのは

 

ダイニングテーブル

ソファ

DJしないDJブース

以上!

 

まぁ

マイPCがあるので、結局そこで

ちょいちょい推し活してますけど。

 

よくも悪くも

集中力がオソロシイ

 

大人はつい

その集中力や韓国語を

他の何かに役立てて

さあ、高校卒業後の自分を

なんて、考えますが

そんなことは今の娘は

聞く耳どころか

「ダルイ」これで一蹴

 

生きるチカラ子の人生?に

話がそれてしまいました。

 

そんなわけで

 

子どもの個性にも寄りますが

 

毎日が自制心の修業の旅?に

なる心持ちの時代は

やらなければならない勉強は

 

誘惑とは戦わずとも

淡々とやらなければならない勉強を

塾の自習室にいるかのように

出来る場所が

家のどこかにあると

よいのかもしれません。

 

それとは別の話として

スマホが子ども部屋にあると

ベッドの中まで持ちこむことで

睡眠の邪魔もしますので

与えたスマホが

みえないところで

子どもの成長の邪魔をしている

なんてことに・・・。

 

これ

自分にも言えることで

10年くらい前までは

スマホアラームで起きていましたので

真っ暗な中で

スマホのあかりを数分みて

就寝が習慣でした。

 

そのあたりの睡眠障害のことは

個人的にはこちらの本がオススメ⤵

g3archi.com

 

最後に

 

わたしが今

一番渇望している個室

 

それは

 

睡眠専用室

 

じつは

以前もどこかでかいた気もしますが

 

建て替える前に

生きるチカラ子と二人で

BOOK AND BED TOKYO浅草に

行きました。

二人用ベッド空間の下見です。

 

検索したら浅草は今は閉店の様子

bookandbedtokyo.com

tabelog.com

その囲まれた二人用ベッドが

なかなか寝心地がよかった。

この本棚の中がベッド

右のカーテンの中もベッド

ベッドの中/二人用

 

ここで確認して

閉塞感は気にならないわね

実測もして

サイズ感も得とく

 

しかし

我が家の巨大ベッド2段目は

あけっぴろげ過ぎました。

 

音と光にさらされて

家族全員が就寝してくれないと

静寂がおとずれない

 

オバサンは駄目なんです

小さな音で目を覚ます

ちょっとした光で目を覚ます

 

そのため

1段目を死守しています。

2段目の

生きるチカラ子の隣の

睡眠スペースを嫌がります。。。

 

私への格言

 

睡眠に

みえない壁はつくれません

 

!!

 

応援ポチっといただけると嬉しくオモイマス

👇

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
 にほんブログ村

中学娘高校娘の母で設計事務所をヒトリで営む - にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

設計事務所で戸建住宅ブログに であえるのはこちらから

👇

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

一室空間住宅は一日にして住めず

高2娘から子ども部屋なし苦情再三の話

 

g3です。

 

ひとり設計事務所を営みます。

 

建築家、難波和彦さんがつくる

「箱の家」をご存じでしょうか。

 

www.kai-workshop.com

 

箱の家は基本

一室空間住宅です。

 

機能を個室化しない住宅。

 

著書「進化するハコ」で

一室空間住宅について

家族が共有する住まい方の

ルールが必要不可欠で

そのルールとは空間を分節する

「見えない壁」である

 

このように語っています。

 

そこで快適に生活するには

それなりのルールが必要で

そのルールを思考錯誤の上

生活条件が変わる度に

相談しながら住まう

 

これが大切です。

 

一室空間住居を

メリットデメリットで

語られていることがよくありますが

 

捉えるべきは事象のみ

 

何がそこで起きているか

です。

 

が筒抜け

空気を循環させやすい

がまわりやすい

・異機能空間がつながり広く感じる

 

これら事象

機能によっては

メリットとなり

デメリットになります。

 

また

ヒトによっては

メリットになり

デメリットになります。

 

よって

 

それがメリットかデメリットかを

決めるのは住まい人です。

といいますか

決める必要なんかないのでは

とも思います。

 

箱の家の一室空間住宅と対照的な住宅が

○LDKと表現される

 

LDと○個の個室の住宅です。

 

そこでは

難波さんが著書で語られた

「見えない壁」を

心でつくる必要はありません。

 

こちらの住宅の事象をかいてみると

 

は壁である程度区切られる

空気は壁である程度区切られる

は壁で区切られる

空間は壁で区切られる

 

アレもコレも区切られ住宅と命名。

 

建築やサンの多くは

小さい住宅ほど

一室空間住宅をつくります。

区切ると全てが小さくなり

大きくとりたいところも

小さくなるから。

 

しかし

 

想像してみてください。

想像ダイスキ

 

小学校高学年や中学生の子ども

 

籠れる個室があり

自由が保証された生活の日々から

曖昧な「見えない壁」を必要とする

一室空間住宅に突如放出される感覚

 

何に似ているか考えてみました。

 

あぁ

自宅内ひとり設計事務所の母が

娘たちの長期休暇で

基本家に誰かいて自由に何か観ることも出来ない

昼ご飯の準備もしなきゃならない

(ごはんは関係ないか・・・)

みたいな感じでしょうか。

・・・

 

似ているかどうかは別として

とにかく

当たり前にあった

自由がなくなる不自由

キツイって話です。

子どもだって同じです。

小学校のある時期から

子ども部屋があり

 

そこに行くのも自由

そこでスマホも自由

そこでゲームも自由

 

そんな状況から

個室の子ども部屋はなしだよ

子ども部屋でスマホ禁止にするよ

子ども部屋でゲーム禁止にするよ

 

そんなこと言われても

ストレスがたまって

体に不調をきたしかねません。

 

一度与えられた自由は

大人も子どもも

そうそうやすやすと取り上げられない

 

そうなると

○LDK住宅に長く住んだ家族が

一室空間住宅に住むストレスを

想像すると鳥肌モノです。

 

・・・

 

そんな我が家は

建築やサンによる

狭小住宅ですから

 

建築やサンにありがちな

一室空間住宅です。

 

3次元ワンルーム住宅

と称しています。

 

上記空気事象から

エアコン1台でどこにいても

寒くない暑くない住まいです。

g3archi.com

上記事象から

オンライン塾授業がBGMです。

g3archi.com

 

授業発言時に、家族が大声で話していると

マイクがひろって娘に叱られます。

 

時に

閉じ込めたい要望から

改修して

DJしないDJブースをつくりました。

g3archi.com

 

ひとりゆっくり電話したいヒト

インスタライブ生きるチカラ子

なかなか使用率が高いです。

扉を透明ポリカにして

明るさを重視したため

丸見えです。

 

子ども部屋が個室でないことは

生きるチカラ子から

たびたび苦情がきています。

 

彼女が中三の時に

建て替えた住宅です。

あと何年住むかもわからない娘の個室?

不要じゃん、です。

 

ただ

住み心地は徹底的に考えました。

 

以前もかいた

一室空間住宅の醍醐味

じつはリビング7.5帖⤵

g3archi.com

 

一室空間住宅のなせる業

一番好きなところはコレです。

 

・異機能空間がつながり広く感じる

 

閉じない娘×2空間が

リビングとつながっていることで

2階は完全なる1室

 

南の日射取得最高の大開口

北の明るさ感用開口

 

両方を享受した一室空間

 

これにより

 

もちろん

受験生がいる時間のほとんどを

勉強しているわけで

残りの3人は

読書するか

仕事するか

音出したければイヤホンか

それが不可欠ルール

 

家が一番落ち着けることと

家がルールなく自由であること

 

別かなと思っています。

 

想像力が逞しい生きるチカラ子は

ふわっと想像して行動

オソロシイ集中力で行動

そこに自制心が働かない

なので

今でも母は度々たちはだかりますし

 

彼女だからこその

スマホ自由ルール

g3archi.com

 

自制心がありそうな次女だって

夏休みまでは

PCゲームがやめられないのお母さん

涙したり

 

人間だもの

 

一番自制心が働かない母だからこそ

わかるわよって

 

今日は長くなりましたので

 

つづく

 

応援ポチっといただけると嬉しくオモイマス

👇

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
 にほんブログ村

中学娘高校娘の母で設計事務所をヒトリで営む - にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

設計事務所で戸建住宅ブログに であえるのはこちらから

👇

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

ガーデンルームで野球男子洗濯物を制す

ガーデンルームは既製品なら工事する話

 

g3です。

 

ひとり設計事務所を営みます。

 

先日

ブログで少し触れた

数年前に設計しました

山梨の姉家族の家ですが⤵

生活もおちつき?

 

ガーデン生活を楽しんでいることもあり

 

ガーデンルーム

サンルーム??を増設希望。

 

最近では

写真の緑のところに

農作物や花を栽培しています。

 

先日は

さつまいも掘っていく?

聞かれました。( ;∀;)

 

・・・

 

さて

そんなご希望のガーデンルームですが

工事としては

このご時世ですから

緊急性があること以外は

急いで今する必要ある?

胸に手をあてて聞いてと

話すところですが・・・

 

一方で

家族の様子からは

このタイミングでの

ガーデンルームは

なかなかよい計画な気もして

 

まずは検討持ち帰り

 

妹ながらに

姉家族の希望を

ざっくりと検討してみたところ

 

既製品のガーデンルームならば

大幅にコストも抑えられる上に

機能的につけたいものも

オプション選択できるため

希望が叶えられるのでは?

と考えました。

 

既製品の一択です。

注文住宅のように

設計する方法では

既製品の2倍もしくは3倍の

コストがかかると思います。

 

その分デザイン的には

カッコいいものになりますが。

 

・・・

 

そんなわけで

 

おとしどころとなり得る

既製品探しの旅

 

LIXILエクステリア専門ショールームへ

いってきました⤵

www.lixil.co.jp

 

こちらは内部の写真ですが

外にも雰囲気が確認できる

エクステリアが本設されていました。

 

戸建住宅用の宅配BOXなど

興味のあるものを

ひととおりみましたが

 

目的はガーデンルームですので

 

案内付き予約をとって

4シリーズを説明いただきました。

 

半外空間を楽しむ需要が多いから

これだけガーデンルーム既製品の

松竹梅そろえて

ラインナップできるわけで

需要と供給のバランスを感じました。

 

肝心の姉家族に適した

ガーデンルームシリーズ

www.lixil.co.jp

 

このシリーズを選択しようと思います。

コスト的にはの方ですが

シンプルです。

フレームのシートと

サッシのアルミの色を変えれば

よりシャープになりそうです。

 

姉はここに

夜、洗濯物を干したいそうですが

そんな物干し金物やら

目隠しのスクリーンなど

全ての専用品が揃っているのが

既製品ならではで

○○工事を増やさずに

一気に仕上げられることで

見積金額を大幅に押さえらます。

 

姉家族の目的はふたつ

 

・夜、洗濯物を干す

・野球帰りの息子がガーデンルームに

 外から入り泥が付いた服を脱ぐ

 

ここに洗濯機という

姉からの相談がありましたが

それは反対しました。

 

住宅はどこにいても寒くない

エアコン1台の平屋床下吹き出しの

エコハウスです。

 

ガーデンルームは

空調しない場所となりますので

洗濯機は現状のままとして

 

エコハウスの中

洗濯物をのばしてハンガーにかける

そこまでの作業を済ませてから

ガーデンルームに運んで並べるのみ

そんな提案をしました。

 

真冬は寒くて

真夏は暑いガーデンルームです。

家事は極力無理なきよう。

 

それでも

 

前面折れ戸をフルに開けて

両側も開けたら

ちょっとした半外空間で

こんな場所があったら

洗濯物を干す日常利用以外にも

利用頻度は高そうです。

 

計画すすめてみます!

 

都内の多くの地域は建築基準法上

防火地域準防火地域です。

不燃の仕上が求められていますので

ガラスが選択できる既製品を

使用したりなど確認が必要です。

(標準はポリカです)

またガーデンルームは増築ですので

防火地域準防火地域では

少しの増築も申請が必要です。

 

応援ポチっといただけると嬉しくオモイマス

👇

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
 にほんブログ村

中学娘高校娘の母で設計事務所をヒトリで営む - にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

設計事務所で戸建住宅ブログに であえるのはこちらから

👇

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村

 

DJしないDJブースは落ち着くらしい、改修工事費26万なり

DJしないDJブース改修①完成の話

 

g3です。

 

ひとり設計事務所を営みます。

 

2年前に建て替えた事務所兼住宅の

改修の話をかきました。

 

その改修①

DJしないDJブース⤵

g3archi.com

昨日ほぼ完成しました。

キッチン側からみたところ⤴

さっそく生きるチカラ子が

おやつ片手に陣取っています⤴

 

これを機に彼女のスマホ充電ケーブルを

DJしないDJブースにセットしました。

 

母の発案でしたが快諾されました。

 

ダイニングテーブル下の

フロアコンセントがらみケーブルが

1本減ったことがラッキー!

 

DJしないDJブース

おちつくようです⤵

集中しすぎです⤴

 

引戸なので音はもれます。

 

遮音のための

・すき間用のモヘア(フワフワしたもの)

・扉の下のすき間塞ぎ

準備してくださっていましたが

とりいそぎ設置は見送りました。

さらに遮音をと思ったらつけます。

 

ここでコストの話

 

木製引戸×2設置の改修①ですが

既製品ではありませんし

専用の木枠を作成するところからの

工事ですから

 

通常の見積でいきますと

 

・木工事

・建具工事

・経費

 

大きくこの3項目となります。

 

例えば既製品の安い框ガラス扉でも

引手や上吊金物込みで

見積に入ってくる数値で

1箇所10万はしないかなといったところ

 

そこに木工事と経費です。

 

今回は

機能的デザイン的には妥協せず

樹種で妥協

松丸建具さんに現在ある樹種

スプルースで製作

 

引戸1箇所金物込みで

7万5千円×2

 

枠を製作する木工事と経費で

合計26万です。

 

DJしないDJブースは

オフィスにおける特化した部屋のような場所

リフレッシュ目的だったり

打合目的だったり

 

我が家においては

やりたいことをやるところ

 

最後に

 

きづいてしまいました。

 

しっくいの壁に囲まれた

DJしないDJブース

音がポンポンはねてるのを感じます。

遮音の前に

必要なのは吸音

 

いざ吸音!

改修はつづくよどこまでも?

 

最後に

 

今朝のDJしないDJブース⤵

4時起きWC観戦JC主人です。

 

私は後半戦から観戦しました。

どうしてスマホ?

PCでのameba観戦の方がよくないですかと

問うた妻です・・・

 

応援ポチっといただけると嬉しくオモイマス

👇

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
 にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

 

設計事務所で戸建住宅ブログに であえるのはこちらから

👇

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ